自損事故(単独事故)

電柱やガードレールなどにぶつかって単独での事故、バイクで転倒するなどの単独事故のことです。
自賠責保険は適用されませんが、任意保険の人身傷害特約(ご自身のケガに対しての補償、自分の過失分があればそれを補填する保険)に加入していれば、任意保険会社からお支払いされます。

人身傷害特約は利用しても等級は変わりません。
この点は担当の保険会社さんに確認していただくことをお勧めします。

因みに等級が変わるものは
、対人(相手のケガ)、対物(相手の車、物など)、
車両保険(ご自身の車)の3つになります。

自損事故(単独事故)を起こした時も、必ずその場で警察に連絡しましょう。
症状がその時点で軽くても、必ず事故から日を空けずに病院を受診して医師に自覚症状を伝えて下さい。

ムチウチなどの事故による症状は、自覚症状にタイムラグがあり、日を追うごとに症状が増悪することがよく見られます。

ご自身が事故の補償をしっかり受けることや、後遺症を残さないためにも、
治療は初期の対応がとても重要です。

ページ先頭へ